【予想】2018ロシアW杯の試合結果|ワールドカップ2018結果・順位表・得点ランキング一覧
2018年03月05日 14:404年に1度開催されるサッカー大会がいよいよ開催!東ヨーロッパ初の開催として注目された第21回FIFAワールドカップは2018年6月14日(木)から7月15日(日)までの32日間にロシアの11都市12スタジアムで行われる。今回のロシアW杯に参加する32ヶ国の代表チームはワールドカップ優勝を目指して観客席やテレビの前にいる世界中の観客の前で熾烈な戦い(全64試合)を繰り広げる。それではロシアW杯、優勝するのはどの国だと思うか?2018ワールドカップで日本代表は決勝トーナメント進出できるか?
原文へのリンク:2018ロシアW杯の試合結果|ワールドカップ2018結果・順位表・得点ランキング一覧
" ワールドカップ2018結果速報。このページでは2018 FIFAロシアワールドカップ大会各グループリーグから決勝トーナメント、優勝までの結果を解説し、そして得点ランキングなどもまとめてみる。サッカー好きな人は、このページをぜひ見逃さないで!"
2018 ロシアワールドカップ結果の予想~グループリーグ編
ロシアグループリーグ組み合わせ抽選では、同じ大陸連盟に属するチームが同グループに入らない(欧州以外)という地域性の原則に従って出場32カ国を8チームずつ、4つのグループに分けら、各グループで合計3回戦総当たりのリーグ戦を行う。グループステージの全日程が終了した時に各グループで勝点(勝利3点、引き分け1点、敗戦 0 点)の合計が多い上位2チームが決勝トーナメントに進出する。勝ち点が同じ場合はリーグ戦全試合の勝ち点、得失点差、総得点などの順に判断する。
グループA~2018ロシアW杯結果・順位表
ワールドカップ2018結果予想:
優勝経験国のウルグアイがきっと3戦全勝で決勝トーナメントへ進むと思う。アジアでは強いが世界では弱いサウジアラビア、1994年W杯アメリカ大会以降、決勝トーナメントに一度も進出したことがない。開催国のロシアはW杯出場国中の最下位と言えるが、ホームアドバンテージがあるから、最近大活躍のリバプールFWサラー選手を擁するエジプとの2位争いが焦点に。
グループB~順位表~2018ロシアW杯結果・順位表
ワールドカップ2018結果予想:
2強2弱の構成。注目の対戦カードは、何と言っても初戦のポルトガル対スペインだろう。
グループC~順位表~2018ロシアワールドカップ結果・順位表
ワールドカップ2018結果予想:
1強3弱の構成。キリアン・エムバペ、アントワーヌ・グリーズマン、ポール・ポグバ、ウスマン・デンベレなどのとんでもない超新星を擁して、圧倒的な戦力を誇るフランスにとって、C組のオーストラリア、デンマーク、ペルーの国々は楽な相手と言える。残り3チームがGL突破のために熾烈な競争を繰り広げて、どちらが2位になる可能性がある。
グループD~順位表~2018ロシアワールドカップ結果・順位表
ワールドカップ2018結果予想:
グループE~順位表~2018ロシアW杯結果・順位表
ワールドカップ2018結果予想:
1強3弱の構成。Eグルームのスイス、コスタリカ、セルビアの実力は大体同じものとし、1位突破とされているブラジル以外、壮絶な大混戦となっている。過去5回優勝のブラジルが今回のロシアW杯で史上最多6度目の優勝を狙う。それにネイマール、マルセロ、コウチーニョ、フィルミーノ、ウィリアンなどスター選手揃い、ロシアワールドカップ優勝はブラジルが有力だと思う。
グループF~順位表~2018ロシアW杯結果・順位表
ワールドカップ2018結果予想:
前大会王者ドイツが圧倒的な強さで簡単にW杯予選を突破して今回のロシアワールドカップでは連覇を目指す。また6大会連続 16強止まりのメキシコと欧州予選プレーオフでイタリアを敗退させたスウェーデンは2位争いが注目されている。韓国なら、優勝経験国や強豪国が揃った厳しい組で、グループリーグ敗退の可能性が高いと思う。
グループG~順位表~2018ロシアワールドカップ結果・順位表
2位:イングランド
GL突破はベルギーとイングランドの2ヶ国が有力。スペインを抜きFIFAランク5位だったベルギーが世界の強豪1流チームで首位通過は当たり前だろう。ヨーロッパを代表する強豪国として知られているイングランドは前回のブラジルW杯大会でグループリーグで敗退したが、過去の11試合でベルギーと対戦して、一度も負けたことがない。
グループH~順位表~2018ロシアワールドカップ結果・順位表
ワールドカップ2018結果予想:
日本はポーランド、コロンビア、セネガルと同組のグループHに入った。このグループには優勝経験国も強豪国もないが、前回大会でベスト8に進出したコロンビアチームはファルカオと J・ ロドリゲスのようなどこからでも点を取れる天才選手を擁したため、グループ1位を占めていると思う。残り3チームは実力が大体同じものとし、激しい2位争いを展開した。
日本にとって、ポーランド・セネガルは決して楽な相手と言えないが、メッシ、C・ロナウドと肩を並べるポーランドのレバンドフスキと快速と圧巻の個人技を持っているセネガルのマネを押さえると、2位争いには食い込めるかもしれない。なんといっても、サッカーは団体競技だから、よいチームワークがあれば勝利を手にすることができる。
2018ロシアW杯結果~ロシアワールドカップ決勝トーナメント・ベスト16編
...随時更新...
2018ロシアW杯結果~ロシアワールドカップ決勝トーナメント・ベスト8編
...随時更新...
2018ロシアW杯結果~ロシアワールドカップ決勝トーナメント・準決勝
...随時更新...
ワールドカップ2018結果~3位決定戦編
...随時更新...
2018ロシアワールドカップ結果~決勝戦編
...随時更新...